SSブログ

1/11 鏡開き [日記]

今日は1月11日、ということでキリがいいなぁと思い、今日はなんの日か調べてみました。

今日は、まず鏡開き!だそうです。

◇鏡開き

正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。

武家社会の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や木鎚で割ったり、砕いたりする。また、「切る」という言葉をさけて、「開く」という縁起の良い言葉を使っている。

地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある。

お正月にお餅で鏡もちをつくってから、今日までで飾る期間は終わりなんですね。
なんだかあっという間な感じがします。
cookpadでおもちレシピが上位にランキングしていたのはそういった理由もあったんですね。
ちなみに、おかきにして食べたり、ピザにしてたべる、麻婆豆腐風にして食べる、など新しいメニューがいろいろ考案されていましたので、普通のお餅の食べ方に飽きてしまった方におすすめです。


お正月の残り大活躍[ぴかぴか(新しい)]お餅で栗きんとん大福  スイーツがお手軽に!
http://cookpad.com/recipe/2945610

**オニオングラタンもち**    チーズの代わりにお餅を使用した一品
http://cookpad.com/recipe/2432262

お餅de トッポキ風 韓国料理のトッポキをお餅で代用
http://cookpad.com/recipe/2459294

ちなみに、明日12日は成人の日ですが、地方へ帰省して成人式に出席する学生さんなどのため、本日成人式を行う地方自治体も多いそうです。
いまごろあちこちで行われていることでしょう。

また調べてみたところ、今日は
◇蔵開き
商売をする家で、新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る。

○樽酒の日
奈良県の長龍酒造が2009年に制定。
この日は鏡餅を開く「鏡開き」の日であるが、樽酒の蓋を割って開けることも「鏡開き」ということから。

○塩の日
1569(永禄11)年、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている。この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなった。

※1.11忌
『路傍の石』等で知られる小説家・山本有三[やまもとゆうぞう]の1974(昭和49)年の忌日。

だそうです。塩を送る、で有名なエピソードは1569年の今日生まれたのですね!



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。